節酒と有酸素運動の記録 -2か月目-

1年のうち360日くらい酒を飲んでいましたが、今年の5月なかばから節酒を始めました。

平日は飲まず、週末だけにしています。私にしてはすごいことです笑

同時に、有酸素運動も続けています。最近はダンベルも活用。

ダンベル.JPG

目的は筋力アップと骨強化。

そして、偶然その時期にTANITAの体組成計を入手しました。

体組成計2.JPG

体重・BMI・体脂肪率・筋肉量・内臓脂肪レベル・体内年齢・骨量・基礎代謝が測れます。

内臓脂肪レベルは3.5と低かった(嬉!)

そのせいか、体内年齢は-5歳(5月19日時点)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

3歩進んで2歩下がりながら、現在はこんな感じです(BMI・体脂肪率・筋肉量)

画像2.png

ちなみに現在の体内年齢は-7歳(嬉!)

体脂肪率が少し恥ずかしいですが、曝します笑

毎日のように計測しているとわかるんだけど、炭水化物(糖質)をとりすぎた翌日は体脂肪率がドーンと上がる。

こわい…((((;゚Д゚))))ガクブル

目標は体脂肪率26%、筋肉量28kg。筋肉を増やすのが難しそうだ・・・

**********************************************

ヨガマットが大好きなまる。画像が暗い。せめてフチを明るくしてみたw

ヨガマット大好きまる.JPG

私が運動を終えると、気持ちよさそうにヨガマットで爪を研ぐ。

その姿はあまりにも堂に入っていて何も言えない…

ヨガマットが大好きまる~.JPG

「キュピーン☆」

この記事へのコメント

  • ぼんぼちぼちぼち

    へえ、最近の体重計は骨量まで計れるのでやすね!すごい!
    筋肉を増やすの、ご無理のない範囲で頑張ってくださいでやす!
    2024年07月09日 14:29
  • ムサシママ

    1年で5日はお酒を飲まないって立派です
    当方は余程体調が悪くない限りは飲み続けます
    最近はいたって元気で体調が悪くならないから飲んでいます^^;
    有酸素運動にダンベル、何をどうするんだろ?
    ウチには何十年も前から体重計はありません
    健康バカと言うか健康音痴なんでしょうね
    まるちゃん、運動が終わるまで待っているなんて可愛すぎです
    もう自分の物にしていますね(^^♪
    2024年07月09日 15:53
  • ゆきち

    平日は飲まず、週末だけ。
    夏のビールを飲みたくなる時期に、素晴らしいと思います(#^^#)
    相方はデータを取るのが好きなようで、せっせと体重や体脂肪率を測定していますが、私は面倒でダメ。
    痩せたか太ったかは、スカートのウエストで確認するぐらいです^^;
    全く運動していないので筋肉無いだろうな・・。
    骨の強化は大事ですよね。
    事務仕事はどうしても座ってパソコン使っている時間が長いので、ストレッチを心がけているぐらいですわ。
    健康診断の日が怖いです^^;
    ヨガマットはまるちゃんの爪とぎなのですね♪
    2024年07月09日 16:13
  • Take-Zee

    こんにちは!
    体重計に乗るのが怖い毎日です。
    運動不足、食いすぎ・・結果は悲しいです!
    2024年07月09日 17:05
  • zombiekong

    炭水化物をとりすぎると翌日体脂肪率がドーンと上がるのですか!?
    ほんとこわ〜い(;´д`)イヤ~
    ヨガマットはまるさんのものなのですね。
    ミケシマさんの匂いがついてるし安心するのでしょうね。
    2024年07月09日 18:00
  • (。・_・。)2k

    俺も いつも10歳くらい若く出るんですけど
    髪だけは減っていって見た目が微妙になってるんですよねぇ(悲)
    お米ちゃんと食べた方が良いですよ 糖質なんて気にするより
    体力つけるには米食です
    2024年07月09日 19:15
  • sana

    360日お酒を飲んでいたのが平日は飲まないって画期的じゃないですか。すごい!
    (うちの兄も変わりましたけど、ガンになってからなので、そこは。)
    それに有酸素運動、えらい! 記録もつけてて~^^
    私はいぜん親が熱心に記録していた頃、こまめな記録はしないものの、自分の推移は見てました。そうそう、食べるものでガーンと数字変わりますよね。
    今はヘルスメーターの古いのが壊れ、買ったのはなぜか設定できずにそのままになってるというダメダメな状態です。(単に重さだけ測ることは出来ます。)
    たぶんBMIと内臓脂肪はぎりオッケーかと思いますが。脂肪が減るわけもなく、筋肉量は以前よりだいぶ落ちてます。
    肉食べるとコレステロールが上がり、鍛えるとすぐどこか痛くなって動けなくなるので‥ほどほどの所を見極めるのが大変です^^;
    まるちゅん、「終わった? じゃあ」って感じかしら。
    信じて疑わない態度でいられると、ダメって言いにくいですよね~^^;
    2024年07月09日 20:34
  • いっぷく

    ヨガマットで爪を研がれるとあっという間にだめになってしまいませんか。
    2024年07月09日 21:35
  • Boss365

    こんにちは。
    「節酒」なる程で、肝臓を休める事が出来、良い事ですね。
    量もありますが、ストレスにならない程度に「節酒」を心掛けて下さい。
    また「有酸素運動」で「筋力アップと骨強化」みたいですが・・・
    積み重ねが大切、コツコツ根気良く踏ん張って下さい!!
    ところで、最近体脂肪率を測っていませんが・・・
    小生は禁煙効果の影響あり?生涯で一番高い体脂肪率なっています(爆)。
    ヤバい感じなので、筋肉量を増やして基礎代謝を増やしたいです。
    ヨガマットが大好きなまるちゃんみたいですが・・・
    爪研ぎに優れた材質・質感みたいですね。
    爪研ぎはストレス解消になるので・・・
    思う存分爪研ぎを楽しんで欲しいです!?(=^・ェ・^=)
    2024年07月09日 22:15
  • tama

    週末だけとかムリ!
    ドクターストップ掛かったらやりますが、余程の絶不調じゃない限り、なんやかんや言ってチョットは飲みますね。最小180ml、最大350ml。
    まあ、その辺で止めてるので、あんま変化がないので、そのまんまです。人間ドックでもお咎め無し。
    だからダメな気もしますが...
    2024年07月10日 00:07
  • ミケシマ

    >ぼんぼちぼちぼちさま
    応援ありがとうございます(*^^*)嬉しい!励みになります!
    骨量計れるのすごいですよね。私は1.3kg…だいぶ少ないみたいです(;'∀')
    これと内臓脂肪レベルだけは何をやっても数値が変わらないんですよー

    >ムサシママさま
    ムサシママさん、毎日お酒をおいしく飲めるっていうのは健康な証拠ですね♪
    ご主人と一緒の晩酌は楽しいだろうな^^
    私は自宅で仕事をするようになってから、お酒をあまりおいしく感じなくなって。夫の帰りが遅いので平日は1人で夕飯だし、夫も平日は飲まないし、まぁ無理に飲まなくてもいっかーとなりました。
    有酸素運動は、手振りの入った足踏み体操みたいな感じです。そのときにダンベルを持ちながら手振りをするんです。けっこういい負荷がかかります。
    私は普通の人よりも気を付けないと、将来寝たきりになったり他の病気に罹る確率が高く…。30代までは「死ななきゃOK!」というスタンスでやってきましたが、40代になって腰椎圧迫骨折や白内障の進行など、薬の副作用が顕著に出てきてからヤバイと思い始めがんばってます。
    でも、運動や健康的な食事など、楽しんでやっているので、今の自分に必要なことなんだなと思っています(*^^*)

    >ゆきちさま
    いやーほんと自分でも、まさかこんなふうに節酒するなんて思ってもみませんでした笑
    我が家の体重計、私がボーリング大会のブービー賞でもらった無印のをずっと使っていたのですが、それも捨ててしまい体重計不在でした。
    この体組成計は香典返しでもらったカタログから選んだんです☆
    そして相方さんと一緒で、データ取るの大好きです(≧▽≦)グラフに反映させるようにもしていて、毎回計測するのが楽しみだし励みになります^^
    いやーでもゆきちさん、しっかりとお仕事されてるし、筋力は私よりだいぶいいと思いますよ!私は在宅ワークになってからほぼ家から出なくなり、ほんとに筋肉が落ちました。
    まるは柔らかいヨガマットで爪を研ぐのがお気に入りの軟弱者です(≧▽≦)
    2024年07月10日 00:15
  • yamatonosuke

    継続は力なり!ですね。
    ヨガ教室が開催されたら教えてください(笑)
    まるさんも一緒にヨガするのかな(≧◇≦)
    2024年07月10日 00:38
  • ミケシマ

    >Take-Zeeさま
    Take-Zeeさんはアクティブに写真を撮りに行かれているし、運動は十分なのではないのでしょうか(*^^*)
    食事をおいしくたくさん食べられるのも健康な証拠ですね♪

    >zombiekongさま
    牛歩のごとく0.1%単位で体脂肪率を減らしてるのに、ちょっと食べすぎると一気に戻ります。
    こんなに顕著に出るとは驚き( ゚Д゚)ほんと怖いです!
    ヨガマット、まるのお気に入りです^^爪とぎもするし、遊ぶし、ゴロニャンもします。
    そっか、私の匂いがするから…
    入ってくれない猫ベッドにも私がスリスリしまくればいいのかしら…

    >2kさま(*^^*)
    体内年齢10歳も若く出るなんてすごいです!
    うちの夫はプラスに出てます(≧艸≦)
    お酒を減らすようになって、平日はお米食べてます^^今までは夜は酒を飲むから炭水化物控えてたんです。
    お米は大事ですよね!脳のエネルギー源は糖質だけなので、炭水化物をとらないと頭も働きません。
    糖質制限はしていませんが、私の年齢・体格・運動量だと1日の推定エネルギー必要量は1,200kcalくらいなんです(;'∀')食べるもの、量に気を付けないと太ってしまうので気を付けてます。
    2024年07月10日 00:41
  • ミケシマ

    >sanaさま
    うわーんsanaさん「すごい!」「えらい!」のお言葉ありがとうございます( ノД`)゜゜嬉しいですー!!
    今までは体重さえめったに計らず、体形の変化だけで管理していたのですが、体組成計、楽しい( ゚Д゚)
    努力したぶん結果に表れるのもやりがいがあります。
    sanaさんも体組成計を持ってるんですね。私もなんとか説明書片手に設定しました(;^ω^)
    運動、体調のこともあるしなかなか難しいですよね。私は無理のないように、手振りの入った「その場ウォーキング」みたいのをやってます。YouTubeに「食後すぐに行う室内散歩動画」などがいっぱい上がってて、それを見ながら^^最近は片方0.9kgのダンベルを併用していて、時間も長くできるようになってきました^^
    コレステロール値、肉を食べると上がりますね。LDLコレステロールはとにかく飽和脂肪酸を減らすことが大切なので、赤身のお肉や鶏ササミを食べるといいみたいです。お肉も必要ですもんね^^
    まるはヨガマットが空くとサッとやってきて思いっきり爪とぎします。
    あまりにも堂々としてるので叱れません(;^ω^)
    2024年07月10日 01:28
  • あおたけ

    一年のうち360日くらい
    お酒を飲んでいらしたこともあったのに
    いまは平日に飲まず、週末だけとしているなんて
    これはもう“神レベル”の節酒ですね(゚∀゚)
    とくに今の暑い時期
    平日の帰宅後に飲むビールのウマさが
    私の活力になっています笑
    でも体のことを考えるとたしかに
    適度な節酒はいいことかもしれませんね(・∀・)
    体重、BMI、体脂肪率、筋肉量・・・などなど
    いろいろな項目を数値で表してくれる
    TANITAの体組成計はスゴい賢いのですね!(*'▽')
    体内年齢は-7歳!
    ・・・ってことは“10代なみ”ってことかしら(*´艸`*)
    できれば体内年齢と気力・気持ちだけは
    実年齢より若くありたいですよね(^^)
    ミケシマさんのお付き合いで
    まるちゅさんもヨガマットで有酸素運動?(・∀・)
    キュピーン☆(゚∀゚)
    2024年07月10日 05:50
  • SORI

    ミケシマさん おはようございます。
    少しづつ数値が下がって(よくなって)いますね。特に体脂肪率が下がっていますね。目に見える形が変化を見ていると励みになり、目標は必ず達成できると思います。
    まるちゃんがヨガマットが好きなのはミケシマさんの痕跡があるからなのかもしれないですね。
    2024年07月10日 07:00
  • 溺愛猫的女人

    内臓脂肪レベルは3.5!?それはすごいです。私・・・5です( ̄▽ ̄;)
    少しずつでも数値がアップしていくのを見るのは嬉しいですよね。
    ヨガマットで爪を研ぐまるちゃんが愛おしいわ(*^^*)
    2024年07月10日 09:31
  • 青山実花

    実年齢より、
    マイナスの結果が出ると、
    とっても嬉しいですよね^^
    ミケシマさん、
    節酒をされて、
    ご自分の事をちゃんと計測しておられて、
    偉いです。
    私も、節甘しなくちゃ^^;
    2024年07月10日 10:15
  • ミケシマ

    >いっぷくさま
    ヨガマット、もうボロボロです(≧∇≦)
    この素材爪とぎがしやすいらしく、先代のシマとミケも研いでいましたが、彼らは爪を切っていたので被害は少なかったです。
    まるは爪切りをさせてくれないので…マットがダメになるのは時間の問題です( ̄▽ ̄;)

    >Boss365さま
    ALTやγ-GTPなど、肝臓の値はいつも正常なのですが、家で仕事をするようになってから、オンオフの切り替えがうまくいってないのかお酒をあまりおいしく感じられなくなって。もともと平日は夫の帰宅が遅く1人の夕飯だし、夫は飲まないし、私も無理に飲まなくてもいいかなと思いました^^
    今までつまみ中心だったメニューを一汁三菜の健康的な食事にスイッチ!夫も嬉しそうです♪(今までは酒飲まないのにつまみメニューを食べさせられていた)
    Bossさんは禁煙してから体脂肪率が上がってしまったんですね。タバコやめると食欲が出るのかな?
    筋肉量も大事ですよね。私なんてこの体組成計で計ると基礎代謝810kcal/日前後なんですよ( ゚Д゚)少なっ
    これから年をとっていったらもっと下がるだろうし、おいしいものを食べるためにも筋肉増やして基礎代謝を上げねば!!
    ヨガマットは爪とぎにうってつけみたいですね( ̄▽ ̄;)
    シマとミケもよく爪といでました笑
    今のはもうボロボロなので思う存分楽しんでほしいです。新しい新しいのを買うのが今から楽しみです笑

    >tamaさま
    いいんですよ、お酒を飲みたいというのは健康な証拠!
    私もちょっと前までは「酒だけはやめられん」と思っていましたが、最近あまりおいしく感じられなくなっちゃったんです(^^ゞ
    それと、私の場合tamaさんと違って飲み始めるといっぱい飲んじゃうんですよね。さらに食欲が爆発して爆食いしちゃう。だからいつもtamaさんの「おべんとー」を見てこれで足りるの!?って思ってます笑
    2024年07月10日 11:05
  • ミケシマ

    >yamatonosukeさま
    ありがとうございます^^
    ダンベルを併用した有酸素運動、継続できるようにがんばります!

    >あおたけさま
    あおたけさんのおっしゃるとおり、帰宅後に飲むビール、最高ですよね^^
    私は自宅で仕事をするようになってからお酒をあまりおいしいと感じなくなってしまい(;'∀')惰性で飲むようになっていたのでこれを機に控えることにしました。酒代の節約にもなるし(*´艸`*)※夫はもともと平日は飲まない
    その代わり、週末に夫と一緒にちょっといいビールを飲むのが楽しみになっています♪ちなみに今日は夫が飲み会なので、私も1人で少し飲もうかなと思ってます。臨機応変にユルくがモットーです(≧∇≦)
    TANITAの体組成計すごいです!お香典返しで1万円くらいのカタログをもらって、何にしようかさんざん迷ってこれにしました。薄くて軽くて、測定項目も多いし、登録しておけば乗るだけで誰なのかを察知して測ってくれる賢い子です!
    体内年齢-7歳で10代…嬉しい!!ありがとうございます!!笑
    自分は薬いっぱい飲んでるし運動もほぼしてこなかったから、体内めちゃくちゃ老化してると思っていたのでマイナスで出たときは喜びました^^
    まる、ヨガマットの質感がお気に入りのようです(*^^*)
    ゴロンゴロンしてるところを撮ったらキュピーン☆の顔をしてくれました!

    >SORIさま
    ありがとうございます(≧∇≦)
    体脂肪率は努力次第でけっこう減らせるので、やりがいがあります。
    運動した日(ほぼ毎日)は記録をつけているので、努力が成果となって表れるのはほんと励みになります(*^^*)がんばります!
    まるは私の汗の匂いに安心してるのかな。そういえばミケの猫ベッドもよく奪ってたもんな・・・それと一緒かも♪
    2024年07月10日 11:24
  • marimo

    筋力アップのための体組成計かぁ…
    我が家はダイエットのためだったな(笑)
    体脂肪も、BMIも、体脂肪も理想的♪
    やや痩せているくらいの数値ではないでしょうか。
    今は、家の体組成計よりチョコザップのアプリで管理しています。
    数値を細かく管理してぐらふかもしてくれるのだ。
    目標体重までは、長き道のりだわ~( ̄▽ ̄;)
    2024年07月10日 13:01
  • ミケシマ

    >溺愛猫的女人さま
    内臓脂肪レベルがよくわからなくて(^^ゞ
    体重計の説明書読んだら9.5以下は標準ってなってました。溺愛さんもじゅうぶん低いです!!ちなみに夫は2ケタです…笑
    というか溺愛さんは体脂肪率と筋肉量がすごそう。体脂肪率なんて1桁なんじゃないでしょうか。
    努力が目に見える形で表れるのはやりがいがありますね。溺愛さんもマラソン大会などでこの達成感を味わってるんだろうな(*^^*)
    ヨガマットで爪とぎをするまるは鼻歌まじりの感じです。もう好きにしてって思ってます☆

    >青山実花さま
    ほんと、体内年齢が若く出ると嬉しくなります♪
    それだけで若返る!笑
    今まで運動には無縁だったのですが、体組成計で計測して記録するのが楽しくなってます。
    自分はあまり趣味といえるものがないので、プチダイエット(体脂肪減少&筋力アップ)が趣味になるといいな(*^^*)
    2024年07月10日 13:20
  • 藤並 香衣

    あ〜、やっぱりこういうので管理すると変動が目に見えて
    モチベーションにも繋がりますね
    炭水化物を取りすぎた翌日は体脂肪率が上がる・・・
    ご飯と麺類が大好きな僕には厳しい現実だなぁ(><)
    2024年07月10日 15:32
  • yes_hama

    平日は飲まないなんてとても素晴らしいです!なかなかできることではありません。ぜひやってみたいけれど結局1年365日飲んだくれてます。。。
    有酸素運動と言えば私の場合自転車ですが、最近乗ってません。数年くらい前なら酷暑でも挑んでいたのですが、年を取るにつれどうも億劫になって来てます。でも有酸素運動ってだいたい20分後あたりからスイッチが入るのが分かりますね。口で息せず、鼻で息ができるようになったところでわかった感じになります。で、運動後のプロテインがなぜかうまい!! ^^;
    ヨガマット・キュピーン☆まるさん、なにか喋ってます?「これはあたちのニャ。」って言っているのでしょうか。ミケさんの場所を奪うのと同じ気分なのかもしれませんね。^^;
    2024年07月10日 21:44
  • ミケシマ

    >marimoさま
    出勤の仕事を辞めてから家から出ることが減って、筋力がめちゃくちゃ落ちてしまいました。体力もないし、これは将来まじでやばい!と思って筋力アップがんばってます^^
    体脂肪とBMI、理想的と言ってもらえて嬉しいです!ありがとうございます!!
    自分では体脂肪率もう少し減らしたいな~と思っています(;^ω^)
    marimoさんはチョコザップに行ってますもんね♪
    やっぱり数値やグラフで視覚化されるとやる気が出ますよね。
    お互い目標までがんばりましょー٩(ˊᗜˋ*)و

    >藤並 香衣さま
    体組成計の数値、エクセルに入力してグラフにしてます笑
    ほんとモチベーションにつながりますね。今はまだ楽しんでやってます。
    私すごく小柄なので食べる量に気を付けないとすぐ太ってしまうんです。
    いつもは1日2食のところを、3食きっちり炭水化物を摂ったら翌日体脂肪率が爆上がりしていて驚きました。
    ご飯と麺類、おいしいですよね。私も大好き(≧▽≦)
    なるべく、野菜・海藻・きのこなどを先に食べるようにしてるかなぁ…
    あと、食後1時間以内に軽い有酸素運動をするのも血糖値の急上昇を防ぐために有効です(*^^*)※家事をガーってするのもありです!

    >yes_hamaさま
    おー!hamaさんがそんなにお酒を飲まれているとは意外でした笑
    私は最近ほんと飲めなくなって・・・。
    平日の酒が惰性&義務化してきたので無理しないことにしました(^^ゞ
    おいしく飲めるうちはぜんぜんOKだと思います!
    hamaさんは最近自転車あまり乗られてないんですね。
    まぁこの頃は暑すぎますよね(;^ω^)
    私の場合はYouTubeで「食後すぐの室内散歩!」みたいな動画があって、それにダンベルを併用しています。15分くらいから初めて、最近は30分までできるようになりました。余裕があれば40分します^^
    運動後のプロテインかぁ…プロテインを取り入れたら筋力アップするかなぁ?筋肉量がなかなか増えず限界を感じてます(;'∀')
    ヨガマットの上でキュピーン☆のまる、何か言ってますね。
    このときは異常にゴロンゴロンしていたので「あたちのニャ」は正解かも!
    信頼できる人(猫)の匂いがついてると安心するのかなぁ(≧▽≦)
    2024年07月11日 00:15
  • kontenten

    平日はお酒を飲まない・・・偉いですね(゚ω゚)
    斯く云う私も月曜日だけは休肝日ですが・・・(^^ゞ
    有酸素運動・・・免疫力も上がりそうで良いですよね(個人の感想です)。
    体重を落とすと筋肉も落ち気味になるのが悩みの種ですよね。
    筋肉は(脂肪と違い)急には増えないので根気勝負ですね^^;Aアセアセ
     まるちゃん・・・ヨガマットの上で・・・幸せそうですね(^^)
    爪研ぎ具合も丁度佳いのかも知れませんね(=^..^=)ミャー
    2024年07月11日 14:52
  • も〜

    偉い、偉すぎる!
    浮き輪対策しなければ、しなければ…で終わっている私。
    ホントにやろう。
    まるちゃんのヨガマットはピンクですね!
    ちぃさんの梅吉くんのは紫でした。
    どっちも良いなぁ。
    まずは道具から^^;

    骨量も測れるのかぁ…。良いなぁ。調べてみよう。
    うちにあった体脂肪計はペースメーカー入れた母がうっかり乗るといけないので捨ててしまいました。
    今はシンプルに体重だけのものなのです。
    2024年07月11日 15:18
  • 芝浦鉄親父

    私は1年のうち365日(あるいは366日)、お酒を飲むことが止められません。いい歳なのでお酒をセーブしなければと思うのですが、お酒の魅力には勝てません。
    平日は飲まず、週末だけというミケシマさまの決意、本当に凄いと思います。
    2024年07月11日 20:02
  • ミケシマ

    >kontentenさま
    ありがとうございます(〃ノωノ)
    実は、最近お酒をあまりおいしいと感じなくなってしまって(^^ゞ
    もともと平日は夫も飲まないし、惰性で飲んでいたのを思い切ってやめました。
    kontentenさんは毎週月曜が休肝日ですよね☆以前は、すごいなぁ、自分には無理だ・・・と思っていましたが、まさかこんなふうに節酒することになろうとは笑
    運動をするのはストレス解消にもいいですよね。免疫力!上がりそう!
    今までは運動しようと思っても三日坊主になっていたので、今回はがんばって続けたいです。
    えーそうかぁ…筋肉は増えにくいのですね。片方0.9kgのダンベルをちょこっと持つくらいじゃダメかなぁ(;^ω^)激しい筋トレはできないし、悩ましいところです。
    まるはヨガマットの触感が好きみたいです。爪とぎは専用のやつよりも気持ちよさそうにやってます笑

    >も〜さま
    も~さんホメすぎです(〃ノωノ)ウレシイ
    私は今までの出勤時間を運動に充てている感じです。も~さんはお忙しいから、あまり無理されないように…
    でも適度な運動はいいことしかないので、3日に1回くらいから始められたらいいかも!(運動の効果は72時間続くらしい)
    この体組成計は香典返しのカタログでもらったのですが、ネットで調べたら1万円弱でした。体脂肪率と筋肉量が計れるのはいいですね(*^^*)あと体内年齢がわかるのもモチベーションなります笑
    骨量と体内脂肪レベルはまったく数値が変わりません(;・∀・)私の骨量は1.3kgから変わらず…。骨強化対策を頑張ってるつもりなので、少しでも増えると嬉しいんだけど、100gの骨を増やすって大変なんですね。
    も~さんとダイエット仲間になれたら嬉しいな~
    ぜひ、ヨガマットと体組成計を買って、一緒にがんばりましょー\(^o^)/

    >芝浦鉄親父さま
    いえいえ、お酒をおいしく飲めるのは心身ともに健康な証拠だと思います!
    私は最近お酒があまりおいしいと感じなくなってしまって(^^ゞ
    350の缶ビールを2本飲んだだけでも、体調によっては翌日具合が悪いし(ALTもγ-GTPも正常値です)なんだか体も弱っているようなので節酒することにしました。
    芝浦鉄親父さんが、いつまでもおいしくお酒が飲めますように!お祈りしています(*^^*)
    2024年07月12日 00:00